違反ヒントはありません

そもさんせっぱちょーちょーはっし

2016-01-01から1年間の記事一覧

局所最適化するから「いい兄貴問題」に陥る

書く動機 第1回 エンジニアリングマネージャー勉強会 に参加して考えたことをまとめる。 一発目の @muddydixon さんの「ボトムアップとトップダウンの技術組織への変革をしている話」を聞いて色々考えた。大変ためになりました。ありがとうございました。 ch…

非協力が罪なのではない -心理的安全性、その前提-

Amazon.co.jp: チームが機能するとはどういうことか ― 「学習力」と「実行力」を高める実践アプローチ 電子書籍: エイミー・C・エドモンドソン, 野津智子: Kindleストア を一月ほど前に読み終えていた。 ここで語られる「心理的安全性」とは「凡人ズチーム…

「カーゴ・カルト」所感、または「体裁カルト」について考えた

消えたプログラマの残したものは - megamouthの葬列 を読んだ。このエントリで「カーゴ・カルト」なる語を知った。 あわせて以下を読むことで「カーゴ・カルト」の概要をなんとなく理解した。 カーゴ・カルト - Wikipedia カーゴ・カルト・プログラミング - …

「よいお年を」問題

「よいお年を」という年末の挨拶を、僕は「(残り少ない今年を)ご家族でよりよくお過ごしください」 という意味で理解していたが一般的には「よりよい新年をお迎えください」という意味だった。「よいお年」とは来年のことであり、今年のことではなかったので…

半分の水が入ったコップ問題

「半分の水が入ったコップ」の話で主旨主題とされるのは「リフレーミングにより広い視野を取り戻し選択肢を増やす」ことなんだけど、それでも僕は以下のように考えてこのリフレーミング的な行為自体を問題視している。 小さい問題 どう表現しようが絶対量は…